
こんにちは、介護福祉士の華珠、です。
この問いは、介護福祉士国家試験、ケアマネージャー試験
いずれの対策にもなります。
タイトルの答えは「レビー小体」型認知症です。
レビー小体型認知症は4大認知症の一つで
レビー小体という特殊なたんぱく質が
脳の細胞に付着して壊死して起こります。
レビー小体型認知症の主な特徴

レビー小体型認知症の主な特徴は
- ・幻視
- ・パーキンソン症状
- ・日内変動
などがあります。
最近では、第33回 介護福祉士国家試験に出題されています。
レビー小体型認知症の他にも試験に良く出てくる項目を
まとめていますので、よろしければのぞいて見て下さい。
【認知症の理解】介護福祉士国家試験対策かんたんまとめ 「こころとからだのしくみ」
関連動画
関連動画・記事
関連動画と記事をご紹介いたします。ご参考になさってください。

介護福祉士 華珠,care worker's channel
介護職10年目の
派手な介護福祉士が
★介護福祉士国家試験対策
★新人介護士さんの悩み解決
★10年目の現場経験
★介護現場の日常
★認知症
★介護レクリエ ーション
など、介護における全般を
お届けし
たくさんの方に
介護・認知症について
★知っていただきたい
★興味を持っていただきたい
★介護士を目指...
コメント