2019年8月5日の天気についてです。
以下、気象庁のHPの内容を、かんたんにまとめています。
ご参考になさってください。
全国の最高気温
一番気をつけていただきたいのが、熱中症。

熱中症への注意が充分に必要です。
熱中症関連記事
【熱中症】を学ぶ人にも家族がいることを、私たちは忘れていません。
地震情報
昨日、2019年8月4日19時23分に、大きな地震があり、その後が気になっている方もいらっしゃると思います。
令和元年8月4日19時23分頃の福島県沖の地震について
報道発表日
令和元年8月4日
地震の概要
マグニチュード | 6.4 | |
場所および深さ | 福島県沖、深さ45km | |
震度 | 【最大震度5弱】 宮城県亘理町(わたりちょう)、石巻市(いしのまきし)、福島県双葉町(ふたばまち) 東北地方を中心に、北海道から近畿地方の一部にかけて震度4~1を観測。 |
※今回の地震は「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」の余震と考えられます。
防災上の留意事項
この地震による津波の心配はありません。
揺れの強かった地域では、落石や崖崩れなどが起こりやすくなっている可能性がありますので、今後の地震活動に注意してください。
過去の事例では、大地震発生後に同程度の地震が発生した割合は1~2割あります。
揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5弱程度の地震に注意してください。
特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。
また、東北地方太平洋沖地震の余震活動は、全体として徐々に低下している傾向にあると見てとれるものの、東北地方太平洋沖地震の発生前より依然として活発な状況ですので、引き続き注意してください。
気象庁HPより
台風経路図
この時期、台風も多くなります、お近くの方は、台風の経路も参考に、注意をしてください。
台風8号
台風9号
JETT(気象庁防災対応支援チーム)の派遣について~台風第8号の接近に伴う地方公共団体への支援~
報道発表日
令和元年8月4日
概要
台風第8号の接近に伴い地方公共団体の防災対応を支援するため、気象庁はJETTを派遣します。
派遣先
熊本県、大分県
派遣先は、今後の状況等に応じて追加・変更することがあります。 (最新の派遣先)
※JETTは、大規模な自然災害等の際に地方公共団体等へ支援を行う国土交通省の緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)の気象・地象情報提供班です。
問合せ先気象庁総務部 企画課 防災企画室 担当 竹田、小寺
電話 03-3214-7902 FAX 03-3211-2032
JETT(気象庁防災対応支援チーム)の派遣について [PDF形式:205KB]
気象庁のHPより

記事の最後に
試験とは直接関わらないことではありますが、熱中症は介護福祉士として、充分意識すべきです。
高齢者に多い、脱水症状にも関わります。
しっかり理解をして、注意喚起に努めていただきたいと思います。
最高気温は全国的に30℃を越え、高いところでは37℃。
熱中症には充分注意が必要です。
まずは自分の身を守り、周りの方の安全にも目を配っていきましょう。
「施設勤務の方は、施設内、冷房かかってるし安心。」
というわけにはいきません。
訪室させていただくと、「むわっ」とするお部屋があります。
お声をかけ、室温を調整させていただきましょう。
また、水分補給も重要となってきます。
各お部屋に水分をお持ちするなどして、差し上げましょう。
熱中症による死亡事故が多くなっています。
先日、 大阪府枚方市の遊園地「ひらかたパーク」で、着ぐるみ姿の男性が熱中症で死亡する事故がありました。
また、熱中症による搬送者も相次ぎ、東京や宮城、長崎などで40~90歳代の男女8人が死亡しています。
8月に入ってからの死者は
全国で少なくとも22人を上回ります。
厳しい暑さは今後も続く見込みですので、注意喚起をし合い、熱中症にならないように、みんなで協力していきましょう。
介護福祉士 華珠, プロフィール
あわせて読みたい関連記事


おすすめ記事
地域の目として、介護士として、どう行動したらよいか?
アツくなっています。
スポンサーサーチ
・大幅減量ダイエット
・【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?
資料請求も簡単にできます。

人気記事
メンズエステサロン【エルセーヌMEN】
メタボリック対策やヒゲ脱毛など、男の魅力を引き出すエステ体験実施中!
コメント