認知症の基礎、認知症とは?【認知症サポーター養成講座①】

認知症サポーター養成講座 チラシ 認知症の理解
スポンサーリンク
スポンサーリンク

認知症の基礎

目次

  • 認知症サポーターとは?
  • 認知症推計
  • 認知症とは?
  • 認知症の種類

認知症サポーターとは?

特定非営利活動法人地域ケア政策ネットワークHPより引用

地域や職域・学校などで認知症の基礎知識について、またサポーターとして何ができるかなどについて学びます。

「認知症サポーター養成講座」を受けた人が「認知症サポーター」です。

とくに認知症サポーターにはなにかをとくべつにやってもらうものではありません。
認知症を正しく理解してもらい、認知症の人や家族を温かく見守る応援者になってもらいます。
そのうえで、自分のできる範囲で活動できればいいのです。

たとえば

友人や家族にその知識を伝える。
認知症になった人や家族の気持ちを理解するよう努める。
隣人あるいは商店・交通機関等、まちで働く人として、できる範囲で手助けをする。

など活動内容は人それぞれです。

また、サポーターのなかから地域のリーダーとして、まちづくりの担い手が育つことも期待されます。
認知症サポーターには認知症を支援する「目印」として、ブレスレット(オレンジリング)をつけてもらいます。
この「オレンジリング」が連繋の「印」になるようなまちを目指します。

認知症推計

全国の認知患者数は2012年の推計で

462万人

65歳以上の高齢者の

7人に1人

が認知症患者

さらに、認知症予備軍の人数はおよそ
400万人
合計すると

約800万人

全国の65歳以上の高齢者が約3200万人なので

4人に1人

は認知症、または予備軍ということになります。

さらに2025年には認知症患者数だけで

700万人を超えると予測され、1000万人にもなるんじゃないかとも言われています。

患者数だけで高齢者の5人に1人は認知症患者、それ以上にもなるということですね。

認知症とは?

さまざまな原因により脳細胞が死んでしまったり、働きが悪くなって
記憶・判断力などに障害が起こり

およそ6ヶ月以上継続して 日常生活に支障をきたしている状態です。

脳の仕組み

MiMiさんによるイラストACからのイラスト 

前頭葉…感情や、意欲

後頭葉…見るという視覚

側頭葉…記憶の保存

頭頂葉…感覚や、空間認識

運動野…動かす
(脳の中心付近にあります。)

認知症の種類

toraemonさんによる写真ACからの写真 

大きく分けると4種類。

・アルツハイマー型認知症
・レビー小体型認知症
・脳血管性認知症
・前頭側頭型認知症

など、他にもたくさん種類があります。
また、アルツハイマー型、レビー小体型、脳血管性認知症は
3大認知症と呼ばれることもあります。

①アルツハイマー型認知症とは?

あーやんさんによるイラストACからのイラスト 

・全体の 50% にあたる。
・脳の細胞がゆっくりと死んでいき、脳が委縮する。
・記憶の障害 ・ 見当識障害 ・ 妄想 ・ うつ

②レビー小体型認知症とは?

K-factoryさんによるイラストACからのイラスト 

・全体の 15% 程度

・脳の神経細胞の中に「レビー小体」と呼ばれる異常なたんぱく質の塊がみられます。このレビー小体が大脳に広くに現れる。

パーキンソン症状(手足の震え、引きずる様な足取り)
転倒に注意

・幻視(虫・子供)

症状の変動が大きいのが特徴

・認知機能障害、幻視、抑うつ

③脳血管性認知症とは?

ふわぷかさんによるイラストACからのイラスト 

・脳梗塞や脳出血などによって発症する認知症

・手足のしびれ、麻痺

・感情のコントロールが効かない

・認知機能障害

・予防効果が高い。

④前頭側頭型認知症とは?

・脳の司令塔役である前頭葉が障害される。
前頭葉…感情や、意欲 )

・我慢や、思いやり 社会性が失われる。

・ “ わが道をゆく ” 行動をとる特徴がある。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。

「役に立った!」「わかりやすかった!」

と思っていただけましたら、お気持ちを↓からいただけますとうれしいです!

ご支援金はブログ、youtubeの運営費にさせていただきます。
その他、社会福祉協議会や、ボランティア団体への寄付、災害支援金にもさせていただきますので、ぜひとも応援よろしくお願いいたします。


介護福祉士 華珠, プロフィール

あわせて読みたい関連記事

介護福祉士の本紹介「ボクはやっと認知症の事がわかった」著者 長谷川和夫 先生
https://youtu.be/r9gibGIyZ0E

認知症予防=自律神経を整える

私は、「認知症予防=自律神経を整えること」とも考えています。なぜなら

認知症予防に行うことと、自律神経を整えることに

共通点があるからです。

ご興味ありましたら、自律神経についても調べていただければと思います。

自律神経関連

自然の音で【眠れないとき、ストレスケア、感染症予防】に自律神経を整える。~千葉ポートパークの波の音~30分

スポンサーAD

関連動画・記事

その他、関連動画と記事をご紹介いたします。ご参考になさってください。

動画

国家試験によく出る重要語句。介護福祉士国家試験
「こころとからだのしくみ」直近3年の頻出ワード①

障害の理解 頻出

みんなに伝えたい介護福祉士国家試験重要語句。「障害の理解」過去8年によく出るキーワード②(後半、コメントへのお返し)
みんなに伝えたい介護福祉士国家試験重要語句。「障害の理解」過去8年によく出るキーワード③(後半、コメントへのお返し)

第32回 介護福祉士国家試験をやってみてわかったこと

「介護福祉士国家試験合格への近道】第32回介護福祉士国家試験をやってみて、わかった事をお話しします。

個別アドバイス動画

勉強苦手な私の目線で応えます。【介護福祉士国家試験対策個別アドバイス①】

youtubeのほうでも試験対策しています。介護職としてお話しなどもしていますので、よろしければチャンネル登録していただけますとうれしいです。

チャンネル登録はこちら↓

介護福祉士 華珠,care worker's channel
介護職10年目の 派手な介護福祉士が ★介護福祉士国家試験対策 ★新人介護士さんの悩み解決 ★10年目の現場経験 ★介護現場の日常 ★認知症 ★介護レクリエ ーション など、介護における全般を お届けし たくさんの方に 介護・認知症について ★知っていただきたい ★興味を持っていただきたい ★介護士を目指...

記事

2019年Amazonでよく売れたおススメの介護福祉士国家試験用テキストまとめ

資格取得リンク集


介護福祉士
介護職員初任者研修
ケアマネージャー
保育士などの資格取得リンクです。

ケア資格ナビ

全国のスクール情報満載。簡単比較、講座の無料一括資料請求。

シカトル

講座情報や資格ガイド、一括資料  請求まで、個人のスキルアップ、キャリアアップの為のお役立ち情報満載!

その他資格取得リンク

【WOMORE】(ウーモア)

女性のキャリアアップをサポートする資格・講座情報サイト

にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

マジッククリスタルは全12色

コメント

  1. 2020年介護福祉士国家試験対策【出題傾向とポイント】③ | | 介護福祉士 華珠,blog より:

    […] 認知症サポーター養成講座① […]

  2. 【認知症の基礎】認知症サポーター養成講座まとめ – MAKE A LIFE.LLC 公式ホームページ より:

    […] 【認知症の基礎】 […]

  3. […] 【認知症の基礎】 […]

  4. […] […]

  5. […] 前回は認知症の基礎についてお話しました。 […]

  6. […] この問題は、覚えていれば解けた問題ですがちょっと難しかったですかね?私は認知症サポーター養成講座の講師をやっているのでこのあたりの数字だったよなあ?で分かりました。講師として何度も見ている数字でしたけど「だったよなあ…」くらいの感じです。 […]

  7. […] こんにちは介護福祉士の華珠,です。今回は第32回介護福祉士国家試験に出てきた問題に挑戦してみましょう。前頭側頭型認知症は4大認知症の一つで試験では良く問われています。しっかり覚えておいて欲しい認知症です! […]

タイトルとURLをコピーしました