認知症の高齢者は心身機能の正確な判断が難しいため○○や○○が多くなる。

ケアマネージャー試験対策
スポンサーリンク
スポンサーリンク

認知症高齢者は心身機能の判断が困難


こんにちは、介護福祉士の華珠、です。

この問いは
介護福祉士国家試験
ケアマネージャー試験
いずれの対策にもなりますので
ぜひ考えてみて下さい。

問題

認知症の高齢者は老化に加え

自身の心身機能の正確な判断が難しいため
○○や○○が多くなる。

どんな事が多くなる?

「心身機能の正確な判断が難しい」ということは
「身体が気持ちについていかない。」とも言い換えられるかなあ?
と考えると、答えが出てきそうです。

解答

解答…転倒骨折が多くなる

転倒や骨折により要支援、要介護状態になる方は
少なくありません。

ですので
転倒・骨折の予防は重要なことなんだなあと。

というか、お仕事の時に
転倒しないような対策を毎日の様にされていると思うので
言われなくても…


思われたかもしれませんが
あらためて、そう感じていただければ幸いです
といったところでした。

下の表は平成28年のデータなんですが

ちょっと比較して
第3位のところをみてください。

明らかに増えているんですよね。

でも、注意しなければいけないのは
増えてはいるんですけど、総数で見ると
1~3位には入っていないんです。


試験で問われやすいのは
介護が必要になった原因で1番多いのは?
みたいなことなので

「骨折、転倒多い」とは別物として
原因の順位を覚えて起きましょう。

介護が必要になった原因

表の通り

  • 1位 認知症
  • 2位 脳血管疾患
  • 3位 高齢による衰弱

となっています。

この順位は他の年と比べても
変わっていないので
このまま覚えて差し支えないと思います。

フレイル


で、高齢による衰弱なんですが
これ、フレイルと言い換えられます。

第33回 介護福祉士国家試験 総合問題 問題114 では

〔事 例〕

Jさん(83 歳,女性)は一人暮らしである。
人と付き合うのが苦手で,近所付き合いもあまりなく
一人で静かに生活していた。

80 歳を過ぎた頃から右膝に痛みが出て
変形性膝関節症(knee osteoarthritis)と診断されたが
近くのスーパーへの買物や,近所の散歩には出かけていた。

1 か月ほど前から膝の痛みが悪化し,散歩にも行かなくなった。
食事量が減って痩せてきてしまい
一日中,座ってテレビを見て過ごしている。

現在のJさんに心配される病態として,最も適切なものを 1 つ選びなさい。

1 フレイル(frailty)
2 不定愁訴
3 寛解
4 不穏
5 せん妄(delirium)

第33回 介護福祉士国家試験 総合問題 問題114

じゃあ、フレイルってなに?なんですけど

老化に伴う機能低下により
様々な健康障害に対する脆弱性が増加
健康障害に陥りやすい状態を指す。

健康障害の中には
ADL 障害、要介護状態、疾病発症、入院や生命予後などが含まれる。

高齢者 – 厚生労働省より抜粋

ちょっとわかりずらいという方は
フレイル – 厚生労働省に飛んでいただくと
分かりやすいと思いますので
ぜひ、目を通して見てください!

最後に

転倒→骨折→寝たきり状態→認知症が進行

この流れホントに早いので
出来る限り転倒、骨折は減らしたい。

けど、あまり転倒させないばかりに目がいくと

「転ぶから、歩かないで!」
「立たないで!」

みたいな言葉が飛び交う。

そんな場面をたくさん見てきました。
自分も昔はよく言ってしまっていた。

言い方を変えるとか
環境を整えるとか
すればいい話なんで

今は、そんな言い方しない。

そんな動画をアップしてたような…

ご高齢者が転倒しないための介護士の声かけが、虐待になる事があるけど…2020年4月13日【介護福祉士VLOG】


ありました!
よろしければご覧になっていただけますと幸いです。

転倒については

レビー小体型認知症では○○や便秘などの症状を起こす事がある。 どんな症状?

レビー小体型認知症では○○や便秘などの症状を起こす事がある。 どんな症状?
こんにちは、介護福祉士の華珠、です。この問いは介護福祉士国家試験ケアマネージャー試験いずれの対策にもなりますのでぜひ考えてみて下さい。レビー小体型認知症では起立性低血圧や失神などによる○○や便秘などの症状を起こす事が多い。どんな症状?

という記事のなかでも少し触れているので
よろしければご覧になってください。

また、認知症の特徴は他にもたくさんあります。
簡単にまとめていますので、よろしければのぞいて見て下さい。

【認知症の理解】介護福祉士国家試験対策かんたんまとめ 

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。

また別の記事でお会いしましょう!



参考テキスト ケアマネージャー一問一答

関連記事・動画

関連動画と記事をご紹介いたします。
ご参考になさってください。

動画

【認知症の理解】で最低限覚えておいて欲しい4大認知症と中核症状、BPSD

【認知症の理解】で最低限覚えて欲しい4大認知症の種類、特徴

中核症状の要点 認知症の理解(介護福祉士国家試験対策暗記用動画)寝る前の聞き流し、ながら作業用

BPSDの要点 認知症の理解(介護福祉士国家試験対策暗記用動画)寝る前の聞き流し、ながら作業用

介護福祉士介護職員初任者研修ケアマネージャーなどの
介護資格取得リンク

『シカトル』
介護・福祉・医療の資格を取るなら

「シカトル」は、介護・福祉・医療に特化した資格情報サイトです。
複数のスクールの講座案内を無料で一括資料請求することができます。

資格ナビ
全国のスクール情報満載。簡単比較、講座の無料一括資料請求

チャンネル登録宜しくお願い致します!

記事


過去問で試験対策! 第33回 介護福祉士国家試験 認知症の理解①

2019年Amazonでよく売れたおススメの介護福祉士国家試験用テキストまとめ

にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

コメント

タイトルとURLをコピーしました