こんにちは介護福祉士の華珠,です。
今回は第32回 介護福祉士国家試験 発達と老化の理解に
出てきた問題に挑戦してみましょう。
マズローの欲求階層説に関する問題
マズローの欲求階層説については、2年に1回は出てきています。
ですので、必ず覚えていただきたいと思います。
最初は分からなくて当然なので
間違ってもいいので、少しだけ考えてみて
でも、考えすぎずに
すぐに解答を見てしまいましょう。
くり返し解く事で必ず身につきますよ!
それでは問題に挑戦しましょう!
第32回 介護福祉士国家試験 問題97
マズロー(Maslow, A.)の欲求階層説の所属・愛情欲求に相当するものとして,適切なものを 1 つ選びなさい。
1 生命を脅かされないこと
2 他者からの賞賛
3 自分の遺伝子の継続
4 好意がある他者との良好な関係
5 自分自身の向上
解答
4 好意がある他者との良好な関係
過去の記事を読んでくださったり、チェックテストをやってくださった方には簡単だったかもしれませんが、分からなかった…という方も心配しないでください。
まだ、時間はあるので、ゆっくり繰り返して頭に入れていきましょう!
マズローの欲求階層説
各、欲求5段階説と、その説明は以下の通り

これが分かっていれば簡単に解答できましたし、確実に取れる1点でしたね!
選択肢をそれぞれ分けていくと

と、なります。
じゃあ、ここで、マズローの欲求階層説についてどれくらいわかるか、ちょっとだけテストしてみましょう。
マズローの欲求階層説に関するチェックテスト
- マズローの欲求5段階説で、最も基本となるのは【 】欲求。
- マズローの欲求5段階説の下から3番目の項目で、家族や仲間に受け入れられたい、愛されたいという欲求を【 】の欲求という。
解答は
マズローの欲求5段階説で最も基本となるのは【 】欲求。|チェックテストへ
他にも問題がありますので、挑戦してみてください!
マズローの欲求階層説の要点動画もご活用ください!
最後に

繰り返しですが、マズローの欲求階層説は、2年に1回は出てきています!
しっかり理解して、確実に取れる1点を大事にしてほしいなあと思います。
詳しくは別記事で、過去問題を交えてわかりやすいようにまとめてありますので、そちらも活用してください。
忙しい人の【マズローの欲求5段階説】|介護福祉士国家試験対策かんたんまとめ。
応用的な、少し難しい過去問題に挑戦してみましょう。
第30回 介護福祉士国家試験 問題73
Aさん(86 歳,男性)は,介護老人福祉施設に入所している。
2 か月前に 転倒骨折で入院し,歩行訓練を経て施設に戻ってきたばかりである。
施設では,転倒の危険性に配慮して,車いすを使用している。
Aさんが車いすから立ち上がろうとするたびに,介護福祉職が,「危ないから座っていてくださいね」と声をかけるようにした。
その結果,Aさんは,入院以前よりも口数が少なくなり,元気がなくなった。
Aさんは,家族や施設の職員,他の入所者との関係は良好である。
Aさんの現在の心理的状態をマズロー(Maslow, A.H.)の欲求階層説に基づいて 説明した次の記述のうち,最も適切なものを 1 つ選びなさい。
1 生理的欲求が充足されていない状態である。
2 安全欲求が充足されていない状態である。
3 承認欲求が充足されていない状態である。
4 所属・愛情欲求が充足されていない状態である。
5 自己実現欲求が充足されている状態である。
第30回 介護福祉士国家試験 問題73 解答

ちょっと難しくかったですよね?
でも、問題文を分解して、小さくわけてみると思っているより簡単に見えてきます。
解答…3 承認欲求が充足されていない状態である。
では最後の最後、もう一度 第32回 介護福祉士国家試験 問題92 に挑戦して終わりにしましょう!
第32回 介護福祉士国家試験 問題97
マズロー(Maslow, A.)の欲求階層説の所属・愛情欲求に相当するものとして,適切なものを 1 つ選びなさい。
1 生命を脅かされないこと
2 他者からの賞賛
3 自分の遺伝子の継続
4 好意がある他者との良好な関係
5 自分自身の向上
*解答は上に戻って確認してください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。
「役に立った!」「わかりやすかった!」
と思っていただけましたら、お気持ちを↓からいただけますとうれしいです!
ご支援金はブログ、youtubeの運営費にさせていただきます。
その他、社会福祉協議会や、ボランティア団体への寄付、災害支援金にもさせていただきますので、ぜひとも応援よろしくお願いいたします。
実際に良く出る問題を抽出しています!読みやすく、学習が進めやすかったです!
スキルアップのために!おすすめ! ケアマネージャー一問一答
関連動画・記事
関連動画と記事をご紹介いたします。ご参考になさってください。
マズロー(Maslow, A.)の欲求階層説に関する記事
忙しい人の【マズローの欲求5段階説】|介護福祉士国家試験対策かんたんまとめ。
その他、発達と老化の理解で良く出るテーマ
待っていても【記憶と学習】は近づいてこない。|介護福祉士国家試験対策かんたんまとめ。
【適応機制】10個の種類。多いけど、意外とかんたん|介護福祉士国家試験対策
その他毎年のように出てくるテーマに関する記事
必ずおぼえるべき。3つの【発達障害】介護福祉士国家試験対策「障害の理解」
介護福祉士国家試験「障害の理解」に【ほぼ毎年出る】キーワードまとめのまとめ
動画
障害の理解 頻出
「こころとからだのしくみ」直近3年の頻出ワード①
第32回 介護福祉士国家試験をやってみてわかったこと
個別アドバイス動画
youtubeのほうでも試験対策しています。
介護職としてお話しなどもしていますので
よろしければチャンネル登録していただけますとうれしいです。
チャンネル登録はこちら↓

資格取得リンク集
介護福祉士
介護職員初任者研修
ケアマネージャー
保育士などの資格取得リンクです。

全国のスクール情報満載。簡単比較、講座の無料一括資料請求。
シカトル
講座情報や資格ガイド、一括資料 請求まで、個人のスキルアップ、キャリアアップの為のお役立ち情報満載!
その他資格取得リンク
【WOMORE】(ウーモア)
女性のキャリアアップをサポートする資格・講座情報サイト
エックスドメイン
【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?
血圧、コレステロール、血糖値が高めの方へ。無料生活習慣病検診実施中
介護保険外サービス:訪問介護・訪問美容・介護相談・外出支援
千葉市で介護保険外サービスをお探しなら、地域密着のMAKE A LIFE.LLCへ
コメント