ヒゼンダニが原因で起こる【  】の場合、毎日入浴して全身を丁寧に洗浄する。

こころとからだのしくみ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

入浴介護に関するチェックテスト③

ヒゼンダニが原因で起こる【  】の場合、毎日入浴して全身を丁寧に洗浄する。

こんにちは、介護福祉士の華珠,です。
今回は、【入浴介護】に関する問題に挑戦していただきたいと思います。

介護福祉士国家試験のこころとからだのしくみに、入浴介護】に関する問題がよく出てきます。

直近では、第33回、第31回で出題されています。
今後も出てくる可能性が高いので、押さえておくべきだと思います。

関連記事

入浴介護に関する次の記述のうち,適切なものは?

中温浴(38~41℃)の入浴効果に関する次の記述のうち,正しいものは?
入浴介護で利用者の身体を洗う際は、利用者の【  】から中心部に向かって洗うようにする。
片麻痺のある利用者が浴槽に入る際は、利用者の【  】側から入る。


まだ勉強していなかった方は
入浴介護について今、どの程度わかるかなあ?
くらいの気持ちで挑戦してみてください。
なので、ここでわからなくても全然平気!

問題


【  】の中を埋めてください。

  1. 高温浴は排尿を【  】する。
  2. 高血圧や動脈硬化がある人は、脱衣室や浴室との温度差によって【  】を起こす恐れがある。
  3. ヒゼンダニが原因で起こる【  】の場合、利用者は出来るだけ毎日入浴して全身を丁寧に洗浄する。
  4. 【  】温浴では副交感神経が働き、心拍数が減少し、血圧が低下してリラックス状態になる。
  5. 【  】の疾患がある場合には、ぬるめのお湯で、半身浴をするとよい。
  6. 白癬菌がある場合、患部を【  】くこすると、悪化の原因になる。
  7. 壊疽は足に多くみられるため、【  】、足を洗って清潔を保つ。
  8. 片麻痺がある場合、湯の温度は【  】側で確認してもらう。

試験本番までは解答することにとらわれず、くり返し問題に触れて、覚えることに集中しましょう。

それでは、答えを見ていきましょう。

解答

高齢者、高血圧、心疾患のある利用者
  1. 高温浴排尿を【抑制する。
  2. 高血圧や動脈硬化がある人は、脱衣室や浴室との温度差によって【ヒートショック】を起こす恐れがある。
  3. ヒゼンダニが原因で起こる疥癬】の場合、利用者は出来るだけ毎日入浴して全身を丁寧に洗浄する。
  4. 中温浴では副交感神経が働き、心拍数が減少し、血圧が低下してリラックス状態になる。
  5. 心臓】の疾患がある場合には、ぬるめのお湯で、半身浴をするとよい。
    半身浴の方が水圧の影響を少なくする事ができ、心臓の負担を軽減できる。
  6. 白癬菌がある場合、患部を強くこすると、悪化の原因になる。
  7. 壊疽は足に多くみられるため、毎日】、足を洗って清潔を保つ。
    足を傷つけないように柔らかいタオルやスポンジで洗う。
  8. 片麻痺がある場合、湯の温度は健側確認してもらう。

○×問題でチェック


○か×でお考え下さい。

  1. 高温浴では副交感神経が働くため、心拍数が減少し、血圧も低下してリラックス状態になる。
  2. 心臓疾患のある場合、ぬるめの湯で、全身浴をするとよい。


○×問題解答


  1. 高温浴では副交感神経が働くため、心拍数が減少し、血圧も低下してリラックス状態になる。…×
    中温浴では副交感神経が働き、心拍数が減少し、血圧が低下してリラックス状態になる。
  2. 心臓疾患のある場合、ぬるめの湯で、全身浴をするとよい。…× 
    心臓の疾患がある場合には、ぬるめのお湯で、半身浴をするとよい。
    半身浴の方が水圧の影響を少なくする事ができ、心臓の負担を軽減できる。


なかなか難しかったかと思いますが、もう一度やってみたら、意外と簡単に解けると思いますので、あらためて挑戦してみましょう!

問題に再挑戦


【  】の中を埋めてください。

  1. 高温浴は排尿を【  】する。
  2. 高血圧や動脈硬化がある人は、脱衣室や浴室との温度差によって【  】を起こす恐れがある。
  3. ヒゼンダニが原因で起こる【  】の場合、利用者は出来るだけ毎日入浴して全身を丁寧に洗浄する。
  4. 【  】温浴では副交感神経が働き、心拍数が減少し、血圧が低下してリラックス状態になる。
  5. 【  】の疾患がある場合には、ぬるめのお湯で、半身浴をするとよい。
  6. 白癬菌がある場合、患部を【  】くこすると、悪化の原因になる。
  7. 壊疽は足に多くみられるため、【  】、足を洗って清潔を保つ。
  8. 片麻痺がある場合、湯の温度は【  】側で確認してもらう。

*解答は上に戻って確認してください!

[PR] 華珠も実際にお世話になっているきらケア 正社員紹介

最後に

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 68D7B1EA-0C1C-4B7E-81CC-5BE0E7840698.png


【入浴介護】について、どの程度理解できているか、把握できましたでしょうか?
今回の挑戦をもとに、過去問題にもたくさん挑戦して下さい。
そして、必ず取れる1点を大事にしていきましょう!

第33回 介護福祉士国家試験 問題103
第31回 介護福祉士国家試験 問題104


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。

「役に立った!」「わかりやすかった!」

と思っていただけましたら、お気持ちを↓からいただけますとうれしいです!

ご支援金はブログ、youtubeの運営費にさせていただきます。
その他、社会福祉協議会や、ボランティア団体への寄付、災害支援金にもさせていただきますので、ぜひとも応援よろしくお願いいたします。


介護福祉士 華珠, プロフィール

介護福祉士 華珠, プロフィール

私が使っていたテキスト

実際に良く出る問題を抽出しています!読みやすく、学習が進めやすかったです!

法改正のポイントだけでなく、予想問題が本格的!実際、的中率も高いので本番前の力試しに

介護福祉士のための図鑑!鉄板でみんなもってます!合格した後もホントに役立ちます!

ケアマネにもなるんだ!介護福祉士のスキルアップのためにも、おすすめ!

関連動画・記事

その他、関連動画と記事をご紹介いたします。ご参考になさってください。

動画

国家試験によく出る重要語句。介護福祉士国家試験「こころとからだのしくみ」直近3年の頻出ワード①
国家試験によく出る重要語句。介護福祉士国家試験
「こころとからだのしくみ」直近3年の頻出ワード①

障害の理解 頻出

みんなに伝えたい介護福祉士国家試験重要語句。「障害の理解」過去8年によく出るキーワード②(後半、コメントへのお返し)

みんなに伝えたい介護福祉士国家試験重要語句。「障害の理解」過去8年によく出るキーワード③(後半、コメントへのお返し)

第32回 介護福祉士国家試験をやってみてわかったこと

「介護福祉士国家試験合格への近道】第32回介護福祉士国家試験をやってみて、わかった事をお話しします。

個別アドバイス動画

勉強苦手な私の目線で応えます。【介護福祉士国家試験対策個別アドバイス①】

youtubeのほうでも試験対策しています。介護職としてお話しなどもしていますので、よろしければチャンネル登録していただけますとうれしいです。

チャンネル登録はこちら↓

介護福祉士 華珠,care worker's channel
介護職10年目の 派手な介護福祉士が ★介護福祉士国家試験対策 ★新人介護士さんの悩み解決 ★10年目の現場経験 ★介護現場の日常 ★認知症 ★介護レクリエ ーション など、介護における全般を お届けし たくさんの方に 介護・認知症について ★知っていただきたい ★興味を持っていただきたい ★介護士を目指...

記事

入浴介護に関する次の記述のうち,適切なものは?

中温浴(38~41℃)の入浴効果に関する次の記述のうち,正しいものは?
入浴介護で利用者の身体を洗う際は、利用者の【  】から中心部に向かって洗うようにする。
片麻痺のある利用者が浴槽に入る際は、利用者の【  】側から入る。


「眼鏡が壊れて使えなくなってしまった」Fさんが食事をとるプロセスで、最も影響を受ける段階は?
介護福祉士国家試験直近3年の頻出テーマの見つけ方「こころとからだのしくみ」

マズローの欲求5段階説で最も基本となるのは【  】欲求。
忙しい人の【マズローの欲求5段階説】|介護福祉士国家試験対策かんたんまとめ。

2019年Amazonでよく売れたおススメの介護福祉士国家試験用テキストまとめ

資格取得リンク集


介護福祉士
介護職員初任者研修
ケアマネージャー
保育士などの資格取得リンクです。

ケア資格ナビ

全国のスクール情報満載。簡単比較、講座の無料一括資料請求。

シカトル

講座情報や資格ガイド、一括資料  請求まで、個人のスキルアップ、キャリアアップの為のお役立ち情報満載!

その他資格取得リンク

【WOMORE】(ウーモア)

女性のキャリアアップをサポートする資格・講座情報サイト

にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: rogo.jpg

千葉市で介護保険外サービスをお探しなら、地域密着の
MAKE A LIFE.LLC

コメント

タイトルとURLをコピーしました