【報告・連絡・相談】介護におけるチームのコミュニケーション③

報告 コミュニケーション技術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

介護福祉士国家試験に出てくる【報告・連絡・相談】まとめ。

この記事は、参考テキスト

を基に、記事作成しています。

出題基準

科目:人間関係とコミュニケーション

大項目

3 介護におけるチームのコミュニケーション

中項目

1)記録による情報の共有化
2)報告
3)会議

中項目の中のいずれかは、毎年出題されていますので、必ず押さえておきましょう。

今回は【報告・連絡・相談】について、まとめていきます。

【報告・連絡・相談】 の出題
第31回問題34
第27回問題38~40

第31回に出題されているので、第32回に出題される可能性は低いようにも思いますが、

【リスクマネジメント】のヒヤリハット、事故報告書とも重なってきます。

あわせて、押さえておきましょう。

記録による情報の共有化」【リスクマネジメント】 については

【リスクマネジメント】  介護福祉士国家試験対策「コミュニケーション技術:介護におけるチームのコミュニケーション」②

【会議】については

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 167356.png です

【ケアカンファレンス】  介護福祉士国家試験対策「コミュニケーション技術:介護におけるチームのコミュニケーション」①

をご覧になっていただければ幸いです。

報告

多職種連携を進める上で

報告・連絡・相談」が
非常に重要になります。

介護福祉士国家試験 過去問題に挑戦

まず、介護福祉士国家試験の過去問題からみていきましょう。

介護福祉士国家試験 第31回 問題34


介護福祉職が行う報告の留意点に関する次の記述のうち,最も適切なものを 1 つ選びなさい。

1 報告するときは,自分の意見を最初に述べる。
2 予定より時間がかかる業務であっても,完了後に報告する。
3 起こった事実は,抽象的な言葉で報告する。
4 指示を受けた業務の報告は,指示者に行う。
5 自分の推測を,事実であるとみなして伝える。

介護福祉士国家試験 第27回 問題38


介護福祉職が行う報告に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 状況を詳細に述べてから結論を報告する。
2 自分の主観的意見を中心に報告する。
3 報告の内容にかかわらず、報告のタイミングは上司の都合に合わせる。
4 指示を受けた仕事の報告は、指示者へ行う。
5 抽象的な表現に整理して報告する。



解答・解説
報告の注意点


第31回 問題34 解答…4 指示を受けた業務の報告は、指示者に行う。
第27回 問題38 解答…4 指示を受けた仕事の報告は、指示者へ行う。

2つの問題の選択肢が同じものがあることにきづきますよね?

「おんなじ問題?」って思いませんでした?

整理していきましょう。

・要点をおさえて
具体的」に「結論から」伝える。

・介護福祉職の感情や価値観に基づく
主観的意見は避ける。」

・「事実」に基づく「客観的」な情報を
正確に」伝える。

・「憶測と事実は区別して」伝える。

・指示を受けた仕事の報告は
指示者へ行う。」

・予定より時間がかかる業務や、トラブル、事故、苦情などの報告は
速やかに行う。」

連絡


連絡については、ここ7年の間には出てきていないですが、まとめておきます。

・報告は義務であるが、連絡は「自主的」「主体的」なもの。
・連絡するタイミング、誰に伝えるかを考える。
・状況に応じた適切な連絡方法を考える。

相談

介護福祉士国家試験 過去問題に挑戦

まず、介護福祉士国家試験の過去問題からみていきましょう。

第27回の事例問題を挙げていきます。

相談の復習も兼ねて挑戦してみましょう。

介護福祉士国家試験 第27回
[事例] J介護福祉職は介護老人福祉施設で勤務して1年目である。

担当利用者Kさんの家族が面会に来た時に、「衣服が散らかっているから整理して欲しい」と言われた。

J介護福祉職は自分の判断で衣服の整理を行った。

その1週間後、Kさんの家族から、「まだ十分に整理できていない」と苦情を受けた。

J介護福祉職にとっては初めての苦情であった。

J介護福祉職は上司に報告した。

問題39  J介護福祉職が上司に報告する内容として、最も適切なものを1つ選びなさい。


1 Kさんの最近の日常生活のこと
2 衣服の整理の仕方に問題がないこと
3 自分が責任を持って苦情処理すること
4 苦情を受け、まだ解決していないこと
5 衣服の散乱は、Kさんの認知症(dementia)の悪化が原因だということ

問題40  その後、J介護福祉職は上司に、家族への対応方法について相談した。上司のJ介護福祉職への助言として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 「家族の指摘は気にしなくていいですよ」
2 「家族とKさんが一緒に衣服の整理をするように伝えたらどうですか」
3 「家族に衣服の数を減らすように助言したらどうですか」
4 「私に相談する前に自分で考えてください」
5 「私と一緒に考えましょう」

解答・解説


第27回 問題39 解答… 4 苦情を受け、まだ解決していないこと

第27回 問題40 解答… 5 「私と一緒に考えましょう」

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-11.png です

苦情をうけ、解決してない「事実をありのままに真っ先に報告」をします。

・誰に、いつ相談するのかを考える。
・自分なりの考えや対策を考えてから相談する。
自分ひとりで問題を抱え込まない

介護福祉士国家試験 過去問題に再挑戦

最後に記事内の過去問題に再挑戦してみましょう。

介護福祉士国家試験 第31回 問題34


介護福祉職が行う報告の留意点に関する次の記述のうち,最も適切なものを 1 つ選びなさい。


1 報告するときは,自分の意見を最初に述べる。
2 予定より時間がかかる業務であっても,完了後に報告する。
3 起こった事実は,抽象的な言葉で報告する。
4 指示を受けた業務の報告は,指示者に行う。
5 自分の推測を,事実であるとみなして伝える。

介護福祉士国家試験 第27回 問題38


介護福祉職が行う報告に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 状況を詳細に述べてから結論を報告する。
2 自分の主観的意見を中心に報告する。
3 報告の内容にかかわらず、報告のタイミングは上司の都合に合わせる。
4 指示を受けた仕事の報告は、指示者へ行う。
5 抽象的な表現に整理して報告する。

介護福祉士国家試験 第27回 問題39、40

[事例] J介護福祉職は介護老人福祉施設で勤務して1年目である。

担当利用者Kさんの家族が面会に来た時に、「衣服が散らかっているから整理して欲しい」と言われた。

J介護福祉職は自分の判断で衣服の整理を行った。

その1週間後、Kさんの家族から、「まだ十分に整理できていない」と苦情を受けた。

J介護福祉職にとっては初めての苦情であった。

J介護福祉職は上司に報告した。

J介護福祉職が上司に報告する内容として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 Kさんの最近の日常生活のこと
2 衣服の整理の仕方に問題がないこと
3 自分が責任を持って苦情処理すること
4 苦情を受け、まだ解決していないこと
5 衣服の散乱は、Kさんの認知症(dementia)の悪化が原因だということ

その後、J介護福祉職は上司に、家族への対応方法について相談した。上司のJ介護福祉職への助言として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 「家族の指摘は気にしなくていいですよ」
2 「家族とKさんが一緒に衣服の整理をするように伝えたらどうですか」
3 「家族に衣服の数を減らすように助言したらどうですか」
4 「私に相談する前に自分で考えてください」
5 「私と一緒に考えましょう」

*解答は上に戻って確認してください!

[PR] 華珠も実際にお世話になっているきらケア 正社員紹介


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。

「役に立った!」「わかりやすかった!」

と思っていただけましたら、お気持ちを↓からいただけますとうれしいです!

ご支援金はブログ、youtubeの運営費にさせていただきます。
その他、社会福祉協議会や、ボランティア団体への寄付、災害支援金にもさせていただきますので、ぜひとも応援よろしくお願いいたします。


介護福祉士 華珠, プロフィール

関連動画・記事

その他、関連動画と記事をご紹介いたします。ご参考になさってください。

動画

介護福祉士国家試験対策【人間関係とコミュニケーション】暗記用フラッシュカード〜ながら作業にも最適〜コミュニケーションの種類 ・質問の種類

国家試験によく出る重要語句。介護福祉士国家試験
「こころとからだのしくみ」直近3年の頻出ワード①

障害の理解 頻出

みんなに伝えたい介護福祉士国家試験重要語句。「障害の理解」過去8年によく出るキーワード①
みんなに伝えたい介護福祉士国家試験重要語句。「障害の理解」過去8年によく出るキーワード②(後半、コメントへのお返し)

みんなに伝えたい介護福祉士国家試験重要語句。「障害の理解」過去8年によく出るキーワード③(後半、コメントへのお返し)

第32回 介護福祉士国家試験をやってみてわかったこと

「介護福祉士国家試験合格への近道】第32回介護福祉士国家試験をやってみて、わかった事をお話しします。

個別アドバイス動画

勉強苦手な私の目線で応えます。【介護福祉士国家試験対策個別アドバイス①】

youtubeのほうでも試験対策しています。介護職としてお話しなどもしていますので、よろしければチャンネル登録していただけますとうれしいです。

チャンネル登録はこちら↓

介護福祉士 華珠,care worker's channel
介護職10年目の 派手な介護福祉士が ★介護福祉士国家試験対策 ★新人介護士さんの悩み解決 ★10年目の現場経験 ★介護現場の日常 ★認知症 ★介護レクリエ ーション など、介護における全般を お届けし たくさんの方に 介護・認知症について ★知っていただきたい ★興味を持っていただきたい ★介護士を目指...

記事

2019年Amazonでよく売れたおススメの介護福祉士国家試験用テキストまとめ

資格取得リンク集


介護福祉士
介護職員初任者研修
ケアマネージャー
保育士などの資格取得リンクです。

ケア資格ナビ

全国のスクール情報満載。簡単比較、講座の無料一括資料請求。

シカトル

講座情報や資格ガイド、一括資料  請求まで、個人のスキルアップ、キャリアアップの為のお役立ち情報満載!

その他資格取得リンク

【WOMORE】(ウーモア)

女性のキャリアアップをサポートする資格・講座情報サイト

にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

介護保険外サービス:訪問介護・訪問美容・介護相談・外出支援

千葉市で介護保険外サービスをお探しなら、地域密着のMAKE A LIFE.LLC

コメント

  1. 【介護記録とケアカンファレンス】練習問題② 介護福祉士国家試験対策「コミュニケーション技術」 | 介護福祉士 華珠,blog より:

    […] 【報告・連絡・相談】  介護福祉士国家試験対策「コミュニケーション技術:介護におけるチームのコミュニケーション」③ […]

  2. […] […]

  3. […] 関連記事介護におけるチームのコミュニケーション【報告・連絡・相談】介護福祉職が行う報告の留意点に関する次の記述のうち,最も適切なものは?介護におけるチームのコミュニケーション練習問題【介護記録とケアカンファレンス】介護におけるチームのコミュニケーション【主観・客観的情報】介護におけるチームのコミュニケーション【介護記録の意義・注意点】 […]

タイトルとURLをコピーしました